無料見積・ご相談はこちらから 03-6425-7797

メール相談

公式LINE

ブログ

ブログ

軽貨物事業者が抱える“見えないリスク”——代車問題をどう乗り越えるか?

今回は少し自社のサービスについても絡めながら、軽貨物業界の現場で本当に起きている問題についてお話しします。


車両の故障や事故は、単なる「トラブル」ではない

軽貨物業界において、車両はまさに“生命線”です。エンジンがかからない——それだけで業務に多大な影響が出ます。

特に厄介なのが、事故や故障が起きたときの「代車問題」


代車がすぐに用意できない=仕事が止まる

・朝イチでエンジンがかからない ・納品先でバック時に追突してリアゲートが閉まらない

こんなトラブルが起きても、代車がすぐ用意できれば最小限の損害で済みます

でも、現実はそう甘くない。

  • 黒ナンバーで即使える代車が用意できない
  • いつもの整備工場では3日待ち
  • レンタカー屋には白ナンバーしかない

こうなると、1日の仕事がすっぽり抜け落ちることになります。


穴が開いたコースをどうする?

ドライバーにとっては1日分の売上がゼロに。
でももっと深刻なのは、事業者側。

  • 「今日この便だけ誰か頼めない?」と電話をかけまくる
  • 1コースに通常1台のところ、2〜3台を動員して穴を埋める
  • 運賃そのまま、実働は3倍→大赤字

これ、現場では日常茶飯事です。


その“潜在リスク”を解決するのが「軽バン工房」

私たち「軽バン工房」は、黒ナンバーの代車を最速でお届けする体制を整えています。

実績として、

  • 過去2年間で事故・故障対応の当日中代車対応率90%以上
  • 営業エリア内なら最短3時間以内でのお届け実績あり

これにより、

  • ドライバーの売上を守る
  • コースに穴を開けない
  • 現場責任者が“電話地獄”に陥らずに済む

といった、運送事業者にとって本当に必要なサポートを提供しています。


「何も起きてない今」だからこそ備える価値がある

事故や故障はいつ起きるかわかりません。
起きてからでは遅いのが、この世界です。

「軽バン工房」では、車両の販売・リースに加え、万が一の即時代車も込みでサポートしています。

本気で現場を守りたい事業者の方は、ぜひ一度お問い合わせください。

鈴木 徳俊 軽バン工房の機械係
45歳。軽貨物業界の現場を知る一人として、リアルな経験をもとにブログを執筆。日々の業務や業界の動向、事業者やドライバーにとって役立つ情報を発信している。

趣味はスーパー銭湯巡り。日帰り温泉も含めて、ゆっくり足を伸ばしてリラックスした後に、ビールを流し込むことが休日の楽しみ。

最新記事一覧

  • 2025.06.13

    ブログ

    黒ナンバーでレンタカーが存在しない理由とは?

  • 2025.06.09

    ブログ

    月額19,800円で新車に乗れる!?軽貨物リースの“裏側”に注意!

  • 2025.06.01

    ブログ

    軽貨物の中古車選びで失敗しないためのポイント

  • 2025.05.29

    ブログ

    【黒ナンバー取得の流れをわかりやすく解説】 ~貨物軽自動車運送事業経営届出書?事業連絡書?~

  • 2025.05.28

    ブログ

    【黒ナンバーの保険、意外な落とし穴】 ~自家用と同じ感覚でいたら危ない、事業用車両の任意保険~

カテゴリー

年別アーカイブ

ディーラー・販売店との比較

使用者の名義変更

リースアップ後の残価

月間走行距離

現地納車

軽バン工房F.P

0円

なし

無料(一都三県)

A社

×

あり

あり

有料

B社

×

あり

あり

有料

まずはご相談ください!

迅速な納車と 安心の黒ナンバーリース

軽バン工房FP直通

受付時間9:00〜18:00

03-6425-7797
080-2675-8212

(担当者直)

LINEでお問い合わせ

無料見積もり

軽バン工房FP直通 03-6425-7797

メール相談

LINE相談