お電話でのご相談はこちら   03-6425-7797

メール相談

ブログ

ブログ

「車を大事にするドライバーは長く続く」——現場で実感した意識改革の方法

軽貨物業界では、「車両を大切にしないドライバーは離職率が高い」——これは、現場で長年ドライバー管理をしてきた筆者の実感です。
短期リースの返却車両を見れば一目瞭然。

📌 車内はコンビニ弁当のゴミやペットボトルが散乱
📌 外装は埃だらけ、洗車の気配ゼロ
📌 オイル交換の意識が低く、エンジントラブルを起こすことも

車に無頓着なドライバーほど、長続きせずに辞めていく傾向が強い——これは単なる印象ではなく、現場で数多くのケースを見てきた結果です。

「でも、いくら言っても直らない」
「ドライバーに注意すると嫌がられる」

そんな状況をどう改善したのか?
筆者が実際に行った取り組みを紹介します。


「言っても変わらない」なら、まずは自分がやる

元板前だった筆者にとって、「道具の手入れと身だしなみ」は職人の基本。
しかし、軽貨物ドライバーにその意識を持ってもらうのは簡単ではありませんでした。

「たまには洗車しなよ」
「ゴミはちゃんと捨ててね」
「オイル交換、いつするか決まった?」

何度声をかけても、反応は薄く、続けて言えば煙たがられるだけ。

「じゃあ、こっそりやってみよう」

そう思い、ある日から現場に雑巾1枚を持参するようにしました。


無言のアプローチ:車を拭くことから始めた

車両の持ち主であるドライバーがいない間に、そっと車を拭く
目の前でやると嫌味に見えてしまうかもしれないので、あくまでこっそり。

3ヶ月ほど続けていたところ、変化が現れました。

外装が汚い車両が明らかに減った(もちろん筆者が不定期で拭いていたことも影響)
車内の整理整頓が進み、ゴミが減ってきた
オイル交換の報告をするドライバーが増えた

結果として、車両を大切にするドライバーが増え、彼らの定着率も向上したのです。


なぜ車を大切にすると定着率が上がるのか?

車両を大事にするということは、つまり**「自分の仕事に愛着を持つこと」**と直結します。
車はただの道具ではなく、毎日働くためのパートナー。

「キレイな車に乗る」ことで、気持ちが引き締まる
「メンテナンスを意識する」ことで、車両トラブルが減り仕事がスムーズに
「道具を大切にする」ことで、責任感が芽生える

こうした小さな意識の変化が、結果的に**「仕事への満足度」**につながり、離職率を下げるのです。


意識改革は「押しつける」より「見せる」方が効果的

「車は大切にしろ!」と何度言っても、人は変わらない。
しかし、誰かが実践している姿を見れば、自然と意識が変わるものです。

ドライバーが自分で気づき、「やっぱり車は大切にした方がいい」と思うようになれば、それが習慣になります。

🚚 車を大事にするドライバーは仕事に愛着を持つ
🚚 愛着を持てば、自然と長く続く

そのために、管理者ができることは、口で言うのではなく、まずは自分がやってみること

少しずつでも変化が生まれれば、チーム全体の意識も変わり、働きやすい環境ができあがるのです。

鈴木 徳俊 軽バン工房の知恵袋
45歳。軽貨物業界の現場を知る一人として、リアルな経験をもとにブログを執筆。日々の業務や業界の動向、事業者やドライバーにとって役立つ情報を発信している。

趣味はスーパー銭湯巡り。日帰り温泉も含めて、ゆっくり足を伸ばしてリラックスした後に、ビールを流し込むことが休日の楽しみ。

最新記事一覧

  • 2025.03.10

    ブログ

    軽貨物業者のためのSNS採用戦略:3つのSNSを連携して効果的にドライバーを集める

  • 2025.03.06

    ブログ

    異業種から軽貨物業界への参入:ビジネス拡大の新たな選択肢

  • 2025.03.02

    ブログ

    軽貨物業界における「協力会社」の考え方:競争ではなく共存が生き残る道

  • 2025.02.15

    ブログ

    「車を大事にするドライバーは長く続く」——現場で実感した意識改革の方法

  • 2025.02.14

    ブログ

    ドライブレコーダーが真実を証明する!事故後に泣き寝入りしないために

カテゴリー

年別アーカイブ

ディーラー・販売店との比較

使用者の名義変更

リースアップ後の残価

月間走行距離

現地納車

軽バン工房F.P

0円

なし

無料(一都三県)

A社

×

あり

あり

有料

B社

×

あり

あり

有料

まずはご相談ください!

迅速な納車と 安心の黒ナンバーリース

軽バン工房FP直通

受付時間9:00〜18:00

03-6425-7797
080-2675-8212

(担当者直)

無料見積もり

軽バン工房FP直通 03-6425-7797

メール相談